育つ環境って大事!

今日は曇り☁️
ありがたいことに筋肉痛は昨日ほどひどくはありません😞

"ヒューケラ"を植えた花壇は前面に植えた"芍薬"とグランドカーペットの"ワイルドストロベリー"におされてヒューケラは溺れる寸前💦いくら日陰で育つとはいえコレはあまりいただけない状況ですね、ワイルドストロベリーの間引きも考えねば🤔

"ロザリア"は定植した場所に馴染んで、花をたくさん咲かせています。

ブログには初登場の"ユーフォルビア ブラックバード"、ビニールポットで長居させられていたので花壇に植えつけた時にはご機嫌が悪くなっていて写真も撮れないほどみすぼらしかった...。
まだ、みすぼらしさは否めませんがだいぶ回復してきました。新しい芽🌱も成長を始めました✨

ブロック植えとプランター植えの多肉植物のセダム、環境の違いで同じ植物にはとても見えません😵
"ダシフィルムリファレンス "
上がブロック植え、下がプランター植え
🌱
"白花タイトゴメ"
上がブロック植え、下がプランター植え

育つ環境でここまで変わるとは...。
人も植物も育つ環境は大事なのですね😆

👋

厨さくら kuriya-sakura2

プライベートレッスンでお気楽に気軽に受講いただける料理教室です

0コメント

  • 1000 / 1000