震災から十年...。
東日本大震災から十年、十年前は勤務していた会社事務所が越谷駅前のビルの四階にあってその瞬間はまさにその事務所に居たのでアールの壁がゆらゆら揺れながら亀裂が入り外の明るさが隙間から見える😳のでビルが崩れるのでは?とヒヤッとしたを覚えています💦
当時の所長が万が一のことを考えて書庫に突っ張り棒をして耐震対策をしてくれていたので書庫は倒れることはなかったのですが、あの対策をしていなければ書庫が崩れて人的被害もあり得たと記憶しています。大きな観葉植物🪴の鉢は倒れて、デスクの上のコーヒー☕️カップも倒れて書類が濡れました😓地震の後の事務所の中は酷い状況でした。
震災後は計画停電の通電している時間帯に合わせて夜であっても職場に向かい納期が迫っている仕事を片付けに行った記憶があります💦💦
アレから十年、当時勤めていた超ブラックな会社は心の病になる前に辞めて、当時の荒んだ心を癒してくれた料理教室の講師になり経験を積んで独立し儲けよりも楽しく過ごすことを重視して料理教室を営んでいましたが、長年の不摂生が祟ったのか大病をし人生初の入院生活を経験し左手足の麻痺のため現在もリハビリ病院に通って以前の状態に戻れるよう努力中です。
十年の間には母も亡くなりましたし月日が流れながら生活はだいぶ変化しました。
現在もコロナウィルスの脅威に晒され緊急事態宣言により生活スタイルは変えざるしかありませんね😣
私も、料理教室の仕事は左手の動きが以前の状態に戻るまで、コロナウィルスの脅威が去り安心して日常生活を送ることが出来るまでの間は、料理教室は休業せざるしか無いと言う結論に至りました。
これまで教室に通って下さった方々、応援して下さった方々、皆さま 今まで本当にありがとうございました😭
またいつの日か教室を再開できる日を迎えられるよう今後もリハビリを続けて身体の回復に努めます💪
料理教室としては、一旦終わりを迎えますが良き友人としてのお付き合いを今後も継続していただけると嬉しい限りです😊
0コメント