庭のアサガオ?

今日は朝から雨が降っていて、止んだかと思うとまた降り出すという、曇り☁️と雨☔️の混在している日のようです。

数日前に『あれ?庭にアサガオの花が咲いている!?』と、見てみたら 冬に入手して庭に植えておいた植物が花を咲かせていました😚
光沢のあるシルバーリーフが気に入って購入したのですが、庭に植え付けたときにとっておいたはずのお名前札が見つからない‼︎
仕方ないので、ネットで検索して調べたら、
"コンボルブルス クネオルム"という名前でした。絶対に覚えられない😓
蕾がついているのは知っていたのですが、外側が赤かったので てっきり赤い花が咲くものと思い込んでいたので、白いアサガオの花にそっくりのものが咲いて😵ビックリ‼️
ネットに書いてある記載をよく見ると、ヒルガオ科の常緑低木でした。長く付き合っていけそうです♫

アジサイも早くも蕾の準備を始めました✨

柿の木も実の準備が始まっています✨ 
あれっ、花はいつの間に咲いたの!?
本格的に害虫駆除の薬を撒いておかないと‼︎

蕾をつけていた🌵サボテンの花も開花✨
今年は花芽がたくさんついているので嬉しいです🥰

多肉植物の"ヌビゲナム"も花が咲いていました!黄色い花が咲くのだったのね☺️
育て始めて初めての開花でした。

雨の日でも新しい発見が🎶
やっぱり植物の育成は楽しいですね😘

👋

厨さくら kuriya-sakura2

プライベートレッスンでお気楽に気軽に受講いただける料理教室です

0コメント

  • 1000 / 1000